NEWS & TOPICS
外来語の氾濫がウザい。
2022.01.25
こんにち【は】。あかです。
昨今、なにかと目や耳にする外来語。
オミクロンやデルタはもちろん、
ジェンダーだ、ボタニカルだ、アウトソーシングだ、コンプライアンスだ、
etc・・・
70年代、80年代はそんな単語知らなくても充分幸せだったよね、きっと。
グローバル化が進み、
マイノリティのアンコンシャスなブラフやマイクロアグレッションが
ムーブメントやハレーションやハラスメントやネグレクトやバイアスを生むとしたら、
エビデンスを見つめなおし、
リテラシーのスキームをコンセンサスをもって向上させ、
マイスターやオブザーバーを育てつつ、
イノベーションしながら段階的にソリューションしていかなければ
【ジェンダーレス】には向かっていかないのではないでしょうか。
あー、面倒くせぇ。
という話しさ。